<珈琲メモ:焙煎したい4>焙煎した豆をプロに飲んでもらうといい。良くも悪くも総評してもらえます。でも、人によって意見は分かれる。

焙煎した豆をプロに飲んでもらうのもお勧めです。
いい答えをもらえます。

やっぱりコーヒーのプロ。
善し悪しをすぱっと教えてもらって、「こうしたらいいよ」とアドバイスをもらう事もいいですね。
厳しい意見ではじめて自分が次になにを改善しなければならないかの課題が見えてきます。

プロのお店の方は色々なこだわりを持ってらっしゃる方がいます。
皆さんプロなので「自分の焙煎の手法・商品が1番」と自信を持たれている方も多いです。

中には「手網焙煎はおいしくできないよ」とか「直火式はよくないよ」とか「あそこのやり方は・・」とかいろいろな意見がでてきます。
で、その意見というのはお店によって異なります。そこは話半分に。

私たち一般人は何度も失敗して、その失敗の味を自分で飲みながらコーヒーの味を勉強していくために手網焙煎を繰り返す時期。
自分で味を探求する・・というところを試して、自分の好みを捜す、知識を深める・・などを進めて頂ければ幸いです。

お店の味と自分の味、それぞれを飲み比べることが重要です。
その違いはいくつかあります。
・手網焙煎器を使っての直火式焙煎と、焙煎機(半熱風式)の違い。
・手網は焦げの味を確かめれます。飲み比べて焦げの味がどんなものであるか。
・淹れ方の違い。このタイミングで自分の淹れ方の所作を見直すのもありです。
プロから手ほどきを受ける。また、水滴を落とすスピードを遅くするためや熱湯を注がないためにドリップポットを購入するなど。

自分の焙煎豆の立ち位置を知ることはとても重要です。

coffee-asobiについて。

ABOUT


こちらにまとめています。

東京近郊の方は、新橋にある「ぼくらの焙煎工房」で自分で焙煎するサービスもオススメです。
ぜひ、お店に行ってみてくださいね。
要事前予約なので予め日程調整の連絡をお店にされると良いとおっもいます。